2012年2月27日月曜日

インドネシア入国後の手続き

こんにちは。
4年に1度の29日があさってに迫ってきました。
閏年が来る度に、「2月29日生まれの人は、この年以外は
2月28日と3月1日のどちらでお祝いをするんだろうか」と
考えてしまうインドネシア特派員のヒゲです。

さて、先週は就労ビザの取得について書きましたが、
就労ビザを取得して入国後、就労及び居住するためには
まだまだ手続きが残っています。
今日はその続きについて書いてみます。

まず居住のための許可ですが、入国後7日以内に
一時滞在許可(KITAS)の申請を行わなければなりません。
続いてこのKITAS取得後30日以内に、警察署への登録(SKLD)を行います。
そして、SKLD取得後は居住する自治体への登録となります。

一方就労許可ですが、先週も書きました補償費であるDPKKを支払った後、
外国人労働者の労働許可(IMTA)を取得します。
そして、関係する地方自治体への登録を行います。

法人設立と同様複雑な手続きがあり、また時間もかかります。
当事務所では、現地の信頼できるビザ代行業者を紹介しております。
興味のある方はお気軽に当事務所にご連絡下さい。

http://www.tsuji-office.jp/pg270.html

*本記事の内容はあくまでも参考ですので、関連法令をインドネシア語の原文でご確認頂くか、現地の専門家にご確認頂きますようお願いいたします。

2012年2月23日木曜日

無理やり女の子に…

皆さまこんにちは。
毎日寒い日が続きますがいかがお過ごしですか?
これだけ寒い日が続くとインドネシアの暑さが懐かしく感じられます。

久しぶりのインドネシア特派員レポート、今回はトイレネタ第3弾です。


インドネシアで女性専用の韓国あかすりに行ったところ、トイレにはこんな表示がされていました。







女性専用の施設なので女子トイレしか必要ないので納得はできますが、
無理やりスカートをはかされて女の子にされてしまった左の男子、なんだか可哀そう…

ステッカーを貼った後で「しまった!男子トイレないじゃん!」と言う事になったのでしょうか??

それにしても、こんなことをしてしまうなんてなかなか思いつかないですよね。
インドネシア人もやるなぁと感心してしまいました。



***

2012年2月20日月曜日

インドネシアでの労働ビザの取得

こんにちは。2月も中旬となりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
インドネシア特派員のヒゲです。

今日は先週予告したとおり、インドネシアで就労ビザを取得するに当たっての
手続きについて書いてみたいと思います。

まず、企業を設立した外国人雇用計画書(RPTKA)を提出し、
それに基づいて就労ビザの申請を行うことになります。

この外国人雇用計画書が承認されるとビザ発給の推薦状である
TA-01が取得できます。このTA-01は日本のインドネシア総領事館に送られ、
これを受けてインドネシ総領事館で就労ビザが発給されます。

なお、この就労ビザの取得に当たっては、
DPKKと呼ばれる外国人雇用のための補償費を払わなければなりません。
この補償費はビザ1ヶ月に付USD100、ビザの有効期限分を
まとめて前払いします(1年のビザを申請した場合USD1,200)

ビザについては当事務所のホームページにも書いてありますので、
こちらをご覧下さい↓
http://www.tsuji-office.jp/pg270.html

*本記事の内容はあくまでも参考ですので、関連法令をインドネシア語の原文でご確認頂くか、現地の専門家にご確認頂きますようお願いいたします。

2012年2月16日木曜日

まずいまずい…?

確定申告の時期を迎え、辻会計事務所も戦闘態勢に入りました。
寒さに負けず、ガンガン仕事をこなしていきたいと思います!!

さてさて、今回は…
「税務署へ行く途中で出会ったこんなモノ」です。

名古屋の熱田税務署へ事務所の用事で行く途中、
名鉄神宮前の駅でコレと出会いました。





(一度前を通り過ぎたのですが、気になってしまい戻って撮影しました。)

お料理屋さんの看板のようですが…大きな字で「まずいまずい」となっています。
そしてまずいにもかかわらず「名物」とも小さい字で書かれています。謎です。
名物の「ころかつ」とは何なのでしょうか?コロッケやカツの一種なのでしょうか??


「まずいまずいころかつ」、とても気になります。

本当はとてもおいしいとか、コロッケとカツの中間のような食べたことのない食べ物なのかとか、想像は膨らみます。

場所は熱田税務署の近くのようなので、今度熱田税務署に行くときにはお店を探してみたいと思います。

もし行ったことのある方がいらっしゃいましたら、どんなお店か教えて下さい。
mocoが個人的に情報をお待ちしています。


***

2012年2月13日月曜日

確定申告期間スタート

今週から確定申告期間がスタートします。


所得税・贈与税の申告・納税は3月15日(木)まで
消費税(個人事業者)の申告・納税は4月2日(月)まで です。



辻会計事務所も総力を挙げて皆さまの申告をサポートします。

辻会計事務所(辻秀之税理士事務所)は
名鉄東岡崎駅南口より徒歩1分
(南口へ向かって西からいらっしゃる方、この広告が目印です↓)

















ご相談はお気軽にどうぞ。

こちらも併せてご覧ください。

辻会計事務所ホームページ
http://www.tsuji-office.jp/



***

インドネシアでの法人設立手続き

こんにちは。まだまだ寒い日が続いていますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
インドネシア特派員のヒゲです。

これまでインドネシアの税務や労務について書いてきましたが、
今日はインドネシアにおける法人設立手続きについて書きます。

インドネシアで法人を設立するには業種によって様々な手続きが必要ですが、
今日は一般的な手続きについてです。

まず、インドネシアには外資に開放されている業種と
そうでない業種がありますので、進出しようとしている業種が
外資に開放されているかを調べる必要があります。

そして解放されていた場合法人設立の準備をするわけですが、
会社定款の作成、所在地証明の取得、納税者番号(NPWP)の取得、
銀行口座の開設及び資本金の1/4の振り込みなどを行います。

その後、法務人権省への会社設立申請、その後の商業省からの
企業設立証明の取得と平行して、投資調整庁への申請も行います。

投資調整庁では、まず投資基本許可を取得します。
製造業など原材料など輸入が必要な業者は
当初2年間は資本財の輸入、原材料の輸入に関し
免税の優遇があるのでそれらの申請や、
営業許可の申請を行い、営業を開始します。

その他にも、業態や事業の種類によって
様々な許可を取る必要があり、なかなか複雑です。

会社を設立したら、日本人職員を派遣することになると思いますが、
次回はビザを取るための手続きについて書きたいと思います。

会社の設立などインドネシア進出サポートも行っています。
興味のある方は、お気軽に当事務所にお問い合わせ下さい。
http://www.tsuji-office.jp/pg264.html

*本記事の内容はあくまでも参考ですので、関連法令をインドネシア語の原文でご確認頂くか、現地の専門家にご確認頂きますようお願いいたします。

2012年2月9日木曜日

タクシーに乗る③<インドネシア語教室11>

今回は「タクシーに乗る」の3回目です。

インドネシアのタクシーには大きく分けて2種類があります。
1つ目は日本のタクシーと同様のメータータクシー
走行距離や時間によって料金が変わってきます。

2つ目はチケット制のタクシーです。
これは主にバリ島やジョぐジャカルタの空港やホテルでスタンバイしているものに多いタイプで、先に行き先を伝え、そこまでの決められた料金を支払います。
走行時間が長くなっても料金は変わりません。

その他は違法で料金メーターを使わないで到着後法外な金額をふっかけたりしてくるタクシーもいます。


チケット制タクシーの場合

チケット制タクシーに乗るにはまず、チケット売り場でタクシーチケットを買います。
売り場でどこに行きたいかを係の人に伝えます。

(チケット売り場で)
Saya mau ke hotel Bali Hyatt. (サヤ マウ ク ホテル バリ ハイアット)
私はバリハイアットへ行きたいです。
※下線の部分を変えると目的地を変えることができます。

上のように行き先を言うと料金を言われるのでその金額を支払い、チケットを受取ります。
そしてチケットを持ってタクシーに乗り込みます。



問題のあるタクシーに乗ってしまった場合

(料金メーターを使っていないとき)
Tolong pakai argo. (トロン パカイ アルゴ)
メーターを使ってください。


(それでも料金メーターを使わない場合、このように言って他のタクシーを探したほうが無難です)
Tidak jadi naik. (ティダ ジャディ ナイク)
乗るのをやめます。

上のように言ってもなかなか降ろしてくれない場合もありますが、強い口調で何度も言ってください。
そのうち根負けして降ろしてくれます。



道を知っている場合や地図が手元にある場合、こんな言い方を知っていると便利です

berok kanan (べロッ カナン)
右へ曲がって

berok kiri (ベロッ キリ)
左へ曲がって

lurus (ルルス)
まっすぐ/直進



インドネシア語を使ってタクシーを乗りこなしてくださいね。

それではまた~。


***単語***
mau: ~したい
pakai: 使う
argo: 料金メーター
tidak jadi: ~するのをやめる
naik: 乗る
berok: 曲がる
kanan: 右
kiri: 左

2012年2月8日水曜日

税務相談受付中

もうすぐ確定申告期間が始まります。

<平成23年分確定申告期間>
  2月16日~3月15日


個人事業主の方、平成23年中に譲渡や贈与があった方は確定申告が必要となります。
当事務所では只今確定申告についてのご相談を受付中です。


確定申告に関するお問い合わせはこちらまで↓

辻会計事務所(辻秀之税理士事務所)
tel: 0564-55-8606
mail: info@tsuji-office.jp

辻会計事務所ホームページへ



***

2012年2月6日月曜日

インドネシアにおける残業代の計算

こんにちは。
今年はオリンピックイヤーと言う事で、
4年に1度の閏年、29日のある2月が始まりましたが
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
インドネシア特派員のヒゲです。

先週はインドネシアの労働時間について書きましたが、
その際、残業に関する規定もありました。
今日は、残業が発生した際、残業代をどのように計算するかについて
書いてみようと思います。

残業代の計算については2004年労働移住大臣決定第KEP.102/MEN/VI/2004
で規定されており、以下の通りとなっています。

まず算定基準ですが、残業代が時間給で支払われる場合、
給料の1/173となっています。
また、日給計算で支払われる場合、週6日勤務の場合給料の1/25、
週5日勤務の場合は給料の1/21となっています。

この「給料」ですが、給料が基本給と固定された諸手当からなる場合、
諸手当も含めた「給料」が算定基準となり、
基本給+固定された諸手当+不定期の諸手当からなる場合、
基本給+固定された諸手当の金額が全体の金額の75%以下の場合、
全体給料の75%の金額が算定基準となります。

以上を基に、最初の1時間は時間給の1.5倍、
2時間目以降は時間給の2倍が支払われなければなりません。

また、休日に出勤した場合、
1.週6日勤務の場合
a. 最初の7時間は時間給の2倍、8時間目は3倍、9,10時間目は4倍
b. 勤務時間が最も短い日が祝日となり、その日に勤務した場合は、
最初の5時間が時間給の2倍、6時間目が3倍、7,8時間目が4倍
2.週5日勤務の場合
最初の8時間は時間給の2倍、9時間目が3倍、10,11時間目が4倍
となっています。


*本記事の内容はあくまでも参考ですので、関連法令をインドネシア語の原文でご確認頂くか、現地の専門家にご確認頂きますようお願いいたします。

2012年2月4日土曜日

熱い想いを・・・チョコの季節

今年もまた、チョコレートの季節がやってきました。
当事務所の所長も、大人の女性達から素敵なチョコを早々と頂いております。
チョコレートと言えば・・私は、大切な人に贈る時はGODIVA(ゴディバ)と決め
ています。ベルギーの本格的なお味や、種類の豊富さもさることながら、
ちょっと、私なりの理由があって・・。

こう書くと、事務所の人たちは・・「うわぁ、またその話ですか」とか「バレンタイ
ンデイに3回は聞いた」という人達続出なのですが・・・もうちょっと奥が深い話
なので改めて書かせてくださいね。

ゴディバは、11世紀英国の伯爵夫人の名前です。彼女は領民に重税を課そ
うとした夫に対し、一糸まとわぬ姿で馬にまたがり町を駆け回り、領民を重税
から救ったという伝説の女性です。また、そのような彼女の深い愛情と勇気に
対し領民はその日、家々の窓という窓、扉をすべて締め切り、彼女の気持ちに
応えたといいます。

この伝説の美しさは、貴婦人ゴディバの心意気と、その気持ちに応える領民
の心意気ではないかと思います。そして何より、低俗なマスコミがなかったこと
・・・。

今の日本にゴディバのような人がいて、救ってくれたら・・なんて思いますが、
受け止める私達もまた、良識と勇気を持たなければなりませんね。
下品なマスコミがある今日ではこのような伝説は生まれにくいでしょうね。

コーヒーととろけるチョコに想いを深めるひと時。
ゴディバのチョコを楽しんでいます。


NOCCO

2012年2月3日金曜日

白い朝

昨夜から強く冷え込んでいました。一夜明けて、名古屋も真っ白なベールで覆われた朝を
迎えました。
駅に向かう途中、雪を踏みしめて思ったのですが、さらさらのぎゅっとかたく締まる雪質です。
こんな雪は、スキーに行った時しか見たことがありません。
墨絵のような、白と黒のグラデーションの世界。ほんの一時、幻想的な世界にひたりました。

nocco

2012年2月2日木曜日

タクシーに乗る②<インドネシア語教室10>

こんにちは。
インドネシア語教室もついに第10回目となりました。
みなさま、インドネシア語には親しんでいただけているでしょうか?

今回のテーマも前回に引き続き「タクシーに乗る」です。

インドネシアでは残念ながら「タクシーの運転手さん=道に詳しい」というわけではありません。
行き先を伝えても場所を知らなかったり、
あたかも知っているふりをして出発する運転手さんもいます。
そんなタクシーに乗り合わせてしまった時の会話を今回は勉強しましょう。



行き先を伝えたけどピンと来ていない様子の時

インドネシアでは建物の名前は知らないけど通りの名前は知っているという場合が多くあります。
通りにさえ行きついてしまえば、あとは建物の前に書いてある番号を住所と照らし合わせて探すだけです♪(だいたい番号通りに建物は並んでいます。)
よって事前に目的地の住所と電話番号の確認しておくことをお勧めします。

Tolong ke Jalan Lombok. (トロン ク ジャラン ロンボク)
ロンボク通りへ行ってください。

(きちんと住所がわかっていれば、こう伝えるのもいいと思います)
Tolong ke Jalan Lombok nomor 57. (トロン ク ジャラン ロンボク ノモル リマ トゥジュ)
ロンボク通り57番へ行ってください。



運転手さんに何度行き先を言っても理解していない様子の時

(紙に書いた住所を渡して)
Tolong ke sini. (トロン ク シニ)
ここへ行ってください。


最終手段としては目的地に電話をかけて、運転手さんに場所を聞いてもらう方法もあります。
この場合、もちろん電話をかけるのは私たちですが、インドネシア人どうしで話をしてもらえるので、こちらがあれこれと説明する必要はありません。

(電話番号を押した電話を渡して)
Tolong tanya tempatnya. (トロン タニャ トゥンパットニャ)
場所を聞いてください。




土地勘のない異国での移動はなかなか大変です。
私は乗車中にうとうとしてしまい、到着してみたら目的地とは全然違う場所だったことがありました…
運転手がちゃんと場所を知っているのか、そうでないのか、その見極めがインドネシアのタクシーに乗る場合は肝心です。




***単語***
jalan: ~通り
nomor: 番
sini: ここ
tanya: たずねる、きく
tempat: 場所